iDeCoで老後資金を作る!

◆iDeCo開始のステップ
まずは、自分はいくら掛金拠出できるか を調べ ます。【 iDeCoとつみたて NISA比較表】で示しましたが、 職業や勤務先の制度により上限額が異なります。次に、限度額内で いくら 拠出 するか を決めます。
拠出額が決まったら、金融商品選びです。老後資産作りの大切なお金ですから資産運用の基礎を学んで、 どの金融商品を購入するかを選びます。その際、つみたて NISA商品(金融庁が、 手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託等に限定 している) から選ぶのがおすすめです。 商品を選んだら運営管理機関を決めます。運営管理機関によって購入できる商品が異な ります。
決める際は、 商品のラインナップ ・ 手数料 ・ サービス(使い勝手)を検討 して決めましょう。 加入してから運用中 ・ 受給が終わる迄の長いおつきあいになります。変更することも可能ですが、移管手続きは費用・手間・時間もかかるし、収益機会も損失することもあるので、慎重に選び ましょう 。

◆今後のiDeCo制度改革 に期待!
『資産所得倍増プラン』では、少子高齢化の進行を背景に、 老後に向けた資産形成の制度として、 今後も iDeCo制度の改革取り組みが示されています。 手続きの簡素化により 使い勝手のよい制度として 進化することを 期待 しましょう 。
iDeCo開始にあたって 参考になるリンクをはっておきます。 具体的にシュミレーションも出来ます。
興味のある方は、ご覧ください。 FPみらいへのご相談もお待ちしています。

[参考になるリンク]

iDeCo公式サイト|iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)【公式】 (ideco-koushiki.jp)

個人型確定拠出年金ナビ(iDeCoナビ)~イデコ加入ガイド~ (dcnenkin.jp)

2023年 4 月
CFP 石黒貴子